![]() |
|||
年
|
年齢
|
できごと | |
1967年
|
0歳
|
大阪府東大阪市に生まれる。 | |
1983年
|
16歳
|
最初のレコードレビュー(セクション25とサイケデリック・ファーズ)が |
|
※これ以降『ロックマガジン』誌の編集・制作業務手伝いとして86年頃まで参加する。
|
|||
1989年
|
22歳
|
最初のシミュレーション・ゲーム「バルバロッサの場合◆」が、ホビージャパン |
|
※1989年から96年までの8年間、東京都三鷹市と埼玉県狭山市に居住し、
昼間は物流や測量などいろいろな業種で働きながら、夜間と休日にゲームデザインを行う。 |
|||
1990年
|
23歳
|
シミュレーション・ゲーム「キエフ攻防戦◆」および同ゲームのヒストリカル・ノート 「ドイツ南方軍集団の死闘」が『タクテクス』誌第75号の付録として収録される。 |
|
1991年
|
24歳
|
シミュレーション・ゲーム「ハリコフ大戦車戦◆」が翔企画から出版される。 シミュレーション・ゲーム「Zitadelle: Duel for Kursk ◆」が米国3W社から出版される。 |
|
1992年
|
25歳
|
シミュレーション・ゲーム「Stalingrad
Pocket ◆」が米国The
Gamers社から出版される。 シミュレーション・ゲーム「War for the Motherland ◆」が米国FGA社から出版される。 |
|
※「Stalingrad
Pocket」は、同年のCharles S.
Roberts賞第二次大戦ゲーム部門最優秀ゲーム賞を 日本人として初めて受賞。同ゲームはフランスでもOriflam社からライセンス生産 ◆された。 |
|||
1993年
|
26歳
|
シミュレーション・ゲーム「Army
Group Center ◆」が米国3W社から出版される。 シミュレーション・ゲーム「Crimean Shield ◆」が米国3W社から出版される。 |
|
1994年
|
27歳
|
同志二人と共にシミュレーション・ゲーム同人誌『シックス・アングルズ』創刊。 初版500部発行し、瞬く間に完売する。 |
|
1996年
|
29歳
|
国際通信社でシミュレーション・ゲーム専門誌『コマンド・マガジン日本版』 および実業インタビュー誌『国際ジャーナル』『現代画報』の編集業務に携わる。 |
|
1998年
|
31歳
|
国際通信社を退社、ビコーシステム社員として昭文社の旅行ガイド『マップルマガジン』 |
|
※この時期の主な仕事は、記事「ゆふいん自転車ツーリング
◆」(『マップルマガジン 湯布院・別府・日田 (2000年版)』、地図『マップル情報版 宮古・石垣・西表島◆』、地図「ハウステンボス園内周遊マップ◆」 (『まっぷるマガジン ハウステンボス(2000-01年版)』)、地図「湯布院・日田・別府八湯 湯けむり マップ◆」(『まっぷるマガジン 湯布院・別府・日田(2001年版)』)など。 |
|||
1999年
|
32歳
|
本業の傍ら、学習研究社発行の戦史研究誌『歴史群像』に寄稿開始。 | |
※『歴史群像』誌の主な掲載記事は、「マンシュタイン戦記◆」(第38号巻頭)、「ノモンハン1939」(第39号)、 「ハリコフ攻防戦」(第40号巻頭)、「中東戦争◆」(第41、42号)、「イラン・イラク戦争◆」(第44号)など。 |
|||
2000年
|
33歳
|
ビコーシステム退社、フリーランスとして独立開業。 | |
山崎雅弘へeメールを送信する > 2008@mas-yamazaki.com
Copyright (c)2000-08 Masahiro Yamazaki All rights reserved. http://www.mas-yamazaki.com |